注目キーワード
  1. 結婚式
  2. 就活
  3. オーダー
  4. 店舗

親族の結婚式の服装マナーは?選び方のポイントをわかりやすく紹介

白ボウタイ

親族の結婚式に出席する時の服装のルール、着こなし、価格相場をご案内します。

「結婚式における親族の立場はホスト?それともゲスト?」
「多くのゲストが来るから、失礼のない服装選びにしたい…」

親族の結婚式で、服装について迷われている方も多いのではないでしょうか。また、一口に親族での参加といっても、親、兄弟、叔父叔母、いとこなど、立場によって着用する服装は異なります。

そこで本記事では、結婚式で親族が切るべき服装の基本やルール、マナーについてご紹介します。立場ごとの服装や着こなしについてわかりやすく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

なお、間違いのない着こなしで参加したいという場合には、洋服選びのプロにアドバイスをもらうのもおすすめです。スーツセレクトでは、経験豊富な販売員が、結婚式当日の服装選びを全力でサポートいたします。

また、店舗の事前来店予約で5%OFFになるお得なキャンペーンも開催しています。ぜひこの機会にご利用ください。

※SUIT LIBRARYでは結婚式の服装に関する様々なコンテンツ(記事)をご用意しております。
合わせてご覧ください。

「結婚式の服装」トップページはこちら

結婚式での親族の立場は?服装選びのポイント

まずは、結婚式に親族として参加する場合の立場から見てみましょう。服装選びのポイントも交えて解説します。

・両親

・兄弟姉妹

・親族(おじおば・いとこ)

それぞれ解説していきます。

両親

両親は、新郎新婦と同じ主催側として、ゲストを迎えるホストです。両家の両親は、ゲストである来賓の方々への目配りや心配りが必要です。

会場入り口での御来賓の方のお出迎えからはじまり、一つ一つのテーブルへの挨拶回りなど、ゲストがより楽しんでもらえるように配慮することが重要となります。

服装は結婚式の格式にもよりますが、男性女性ともに、基本的には正礼装と呼ばれる、最も格の高い着こなしをするケースが多いです。

大前提として押さえておきたいポイントは、両家の服装を揃えるということです。例えば、新郎側の父親がモーニングコート、新婦側の父親がタキシードというのはNGです。

事前に両家でしっかり打ち合わせした上で決めましょう。両家の服装が同じであれば、正礼装でなく準礼装であっても問題ありません。

兄弟姉妹

兄弟姉妹も両親と同様に、ホスト側の立場です。

兄弟姉妹の結婚式に出席する場合、受付や乾杯の音頭などを依頼されたりすることはあるかもしれませんが、特別な大役を任されることはあまりありません。

主役である新郎新婦や、来賓の方の対応に追われている両親のサポートをしてあげると良いでしょう。

新郎新婦を引き立てることや、相手側の親族への印象を考えると、服装はやや控えめな礼装や準礼装が無難です。男性であれば礼服やブラックスーツ、女性であればフォーマルワンピースやツーピースなどが間違いないでしょう。

高校生以下の学生の場合は、学校の制服で出席しても問題ありません。

親族(おじおば・いとこ)

おじおば・いとこなど、親族の立場で結婚式に出席する場合も、ゲストを迎えるホスト側としての出席です。服装選びのポイントとしては、新郎新婦やふたりの両親よりもフォーマル度の高い服装をしないことです。

おじに関しては、乾杯の発声を任せられる場合もあります。その際はディレクターズスーツやタキシードなど、フォーマル度の高い礼服の着こなしもおすすめです。また、男性がいとこの立場で出席する場合、新郎新婦よりも年下の場合にはダークスーツを着用しても問題ありません

おばの場合は、ミディ丈のフォーマルワンピースやセットアップ、フォーマルスーツなどが良いでしょう。女性がいとこの立場で出席する際には、品よく華やかな色のフォーマルワンピースなどもおすすめです。

【男性】結婚式の服装の種類

ここからは、結婚式の服装の種類について詳しく解説します。

結婚式に出席する際の服装は、大きくわけて「正礼装」・「準礼装」・「略礼装」の三つに分かれます。格式の高さは「正礼装」>「準礼装」>「略礼装」です。

また、午前中~18時までのビフォア―・シックスと18時以降のアフター・シックスによって服装が異なる点も注意が必要です。

ここでは、それぞれの服装について見ていきましょう。まずは男性の着こなしからご紹介します。

正礼装

正礼装とは、最も格式高い礼装です。

主役である新郎・父親が着用する服装で、モーニングコートと燕尾服(テールコート)の2種類があり、時間帯によって服装が異なります。

一般的に午後6時(冬場は午後5時)を境に、着こなしが変わります。

昼の正礼装:モーニングコート

(引用: https://www.konaka.jp/fs/konaka/formal/8050 )

昼間(午前中から午後6時)に行われる慶事・弔事にて着用する正礼装です。

結婚式では主に両家の父親や媒酌人が着る装いです。

デザインは、前身の着丈が大きく斜めにカッティングされていて、後ろ着丈がヒザの位置まで長く取られている上着が特徴的です。

フロントボタンは「拝み釦」といって、手を合わせたように左右対称で止めるのがルールです。

パンツはグレー&黒のストライプ、白&黒のストライプを合わせます。

このパンツはコールパンツと呼ばれます。シャツはウィングカラーかレギュラーカラーの白無地ブロードクロスを使い、ネクタイはシルバーグレーのネクタイか白黒のストライプタイ(コールタイ)を合わせます。

夜の正礼装:燕尾服(テールコート)

夕方から夜(午後6時以降)の正礼装は燕尾服です。裾が燕の尾のような形をしていることから名付けられたもので、テールコートとも呼ばれます。

招待状のドレスコードに「ホワイトタイ」と指定がある場合には、着用が必須です。白い蝶ネクタイを着用することがドレスコードになっていることから、ホワイトタイとも呼ばれているのです。

結婚式においては、格式の高い結婚式で新郎や新郎新婦の父親が着用します。

上着と共布で、側章が入ったパンツ、ウィングカラーシャツ、白の蝶ネクタイを合わせるのが一般的です。

準礼装

準礼装とは、正礼装に準ずる礼装のことです。結婚式にゲストとして招待された際の、最も格式高い礼装です。

ディレクターズスーツとタキシードの二種類があります。準礼装も午後6時を境にして服装が変わります。主賓クラスとして招待された場合は、ぜひ着用したいものです。

昼の準礼装:ディレクターズスーツ

上着は主に黒無地のテーラードジャケットを使います。モーニングコートのジャケット丈が短くなったデザインです。

パンツは様々ですが、グレー&黒のストライプ(コールパンツ)を合わせるのが主流です。千鳥格子のパンツや、ライトグレーのパンツを合わせる場合もあります。

ワイシャツはウィングカラー、レギュラーカラ―の白無地ブロードクロスが一般的で、ネクタイは白黒のストライプタイ(コールタイ)やシルバーグレーを合わせます。

夜の準礼装=タキシード

夜の準礼装はタキシードです。

最近は燕尾服に代わる、夜の正礼装として位置づけされるようにもなりました。

上着はショールカラーと呼ばれるヘチマ型の衿や、ピークドラペルという衿の形でサテン地が使われていることが多いです。

パンツは上着と共布で側章が入ったパンツ、シャツはウィングカラーかレギュラーカラ―・ワイドカラーの白無地ブロードクロス、ネクタイは黒の蝶ネクタイを合わせましょう。

「ブラックタイ」というドレスコードがある場合は、黒のタキシードと黒の蝶タイの着用がマナーなので、注意しましょう。

最新のタキシード(ブラック)はこちら

略礼装

一般的なドレスコードの結婚式・披露宴に招待された場合の最もポピュラーなスタイルです。「平服」というドレスコートの記載がある場合には、この略礼装を指します。

略礼装には昼夜の区別がないため、幅広い結婚式に使えて汎用性の高い着こなしができます

昼夜の略礼装=ブラックスーツ・ダークスーツ

ブラックスーツにはドスキン、タキシードクロスと言った礼服専用の生地から、一般ビジネススーツとして扱われているブラックスーツまで様々な種類があります。

礼服専用の生地で扱った礼服は、黒色が深く濃いためフォーマル度が高くなります。

ブラックスーツは結婚式でよく使われるスーツです。ビジネススーツにも転用出来るので、汎用性の高い色のスーツだといえます。シーンに合わせて様々な着こなしが楽しめます。

黒以外にもダークグレースーツ(チャコールグレースーツ)、ダークネイビースーツであれば、結婚式の服装で使えます。

ベストを着用してのスリーピーススタイルや、色使いを抑えた着こなしで、ビジネスとは違う、フォーマル感のあるコーディネートを心がけましょう。

最新のブラックスーツ一覧はこちら

最新のグレースーツ一覧はこち

最新のネイビースーツ一覧はこちら

【女性】結婚式の服装の種類

続いて、女性の服装の種類と着こなしを解説します。女性の場合も男性と同様に、「正礼装」>「準礼装」>「略礼装」の順で格式が高くなります。

女性の場合は和装を選ぶ方も多いですが、洋装の場合は午前中~18時までのビフォア―・シックスと18時以降のアフター・シックスによって服装が異なります。

正礼装

女性の場合、和装の黒留袖を着用するケースも多いです。洋装を着用する場合には、昼の正礼装がアフタヌーンドレス、夜の正礼装はイブニングドレスとなります。

和装:黒留袖

黒留袖は、既婚女性の和装の中で最も格式高い着物です。黒の着物に五つ紋が入っており、裾部分には華やかな柄が施されているのが特徴です。

一口に黒留袖といっても、裾部分の柄は様々です。結婚式の雰囲気や、季節に合わせて選ぶと良いでしょう。

昼の正礼装:アフタヌーンドレス

アフタヌーンドレスは、黒留袖と同様に正礼装となる黒のロングドレスです。昼間の結婚式では、羽織ものを着用して肌の露出を控えることがマナーです。

夜の正礼装:イブニングドレス

イブニングドレスは夜の正礼装です。アフタヌーンドレスと同じものを着用しても問題ありませんが、イブニングドレスはアフタヌーンドレスと異なり、肌を露出する着こなしが基本となります。

カーディガンなどの羽織ものは着用せず、アクセサリーにゴールドやシルバーなどを用いて華やかさをプラスしましょう

準礼装

準礼装とは、正礼装ほどではないものの、改まった服装です。未婚女性の場合は、和装なら振袖、洋装ならフォーマルワンピースやアンサンブル、ツーピースなどを選ぶと良いでしょう。上品かつ華やかな着こなしがポイントです。

また、既婚女性の方が和装で参加する場合は、黒留袖を着用します。

略礼服

女性の場合、略礼服に明確な決まりはありません。一般的には、ワンピースやアンサンブルなどを選ぶ場合が多いです。

カジュアルすぎない着こなしで、結婚式にふさわしい装いを心がければ問題ないでしょう。

結婚式スーツの価格相場

モーニングコートや燕尾服、タキシードといった服装は、着用機会がほとんどないものです。購入するのか、レンタルするのか悩みどころでしょう。

価格に関しては正直ピンキリですが、どのくらいの予算設定が妥当なのか、一般的な相場の目安をご紹介します。

レンタルの場合

結婚式場でレンタルしていたり、結婚式場と提携していたりするレンタルショップもあります。

モーニングコートやタキシードは、最安値で1万円~2万円でレンタルが可能です。また略礼装であるブラックスーツやダークスーツは、ブランドを選ばなけば1万円以下でレンタルすることもできます。

ネットでのレンタルでは、サイジング、シルエットが分かりにくく、大事なシーンで着る服、写真撮影が必ずあるので、多少リスクがあります。時間に余裕を持って、サイズ交換などに対応してくれるレンタルショップを探すことをおすすめします。

会場への持ち込み料などが発生しないか、式場の担当者へ事前に確認しておきましょう。

購入の場合

着用機会が複数回想定される場合には、購入してしまった方がコストを抑えられることもあります。

特に昨今ではタキシードの人気が高まってきており、本来は夜の準礼装・正礼装という位置づけですが、それ以外のシチュエーションでも着用する方が増えてきています。それに伴い、取り扱いのお店も増えてきております。

モーニングコートやタキシードの価格の相場としては、百貨店であれば15万円前後、郊外型紳士服専門店では7〜9万円、2プライスショップでは4〜5万円程度での販売が多く見られます。

ブラックスーツやダークスーツにおいては、ビジネス兼用のものを含めると、1万円以下でも展開されています。

ただし1万円以下のスーツは、素材に化学繊維が多く使われていたり、色味が浅いものが多かったりと、フォーマルスーツとしては十分とはいえません。

色の深さや素材を考えると、4万~5万円程度のものを選ぶことが無難です。

着用頻度はそう多くないかもしれませんが、フォーマルスーツは流行に左右されないため、体型さえ維持できれば頻繁に買い替える必要はありません。5年~10年と、長く着ることができます。

長く着ることを考えた上で、購入するフォーマルスーツを考えましょう。

親族の結婚式の服装マナーを知って、正しく着こなしましょう

今回は、親族としての結婚式の服装についてご紹介しました。

親族は全員ホスト側として参加するため、ゲストではないことを意識しましょう。礼装には正礼装・準礼装・略礼装があり立場や時間帯によって着用すべき礼服が変わります。

結婚式の雰囲気や新郎新婦からの指定に合わせて選べば問題ありませんが、前提として両家の着こなしを合わせることを押さえておきましょう。

いずれの装いもレンタルと購入がありますが、着用頻度を考えて検討するのがおすすめです。当日までに細やかな調整ができるよう、余裕を持って準備に取り組みましょう。

結婚式はあくまで新郎新婦が主役の場であり、ホスト側である親族は、新郎新婦とともにゲストを迎える立場にあります。フォーマル感のある装いに身を包んで、結婚式に出席しましょう。

ゲスト側の服装マナーについては、こちらの記事にまとめてあります。

ゲスト側の服装、「友人の結婚式に出席する前にチェックしておきたいこと・・・」はこちら

スーツセレクトでは、親族の結婚式に出席するためのスーツやコーディネートアイテムも多数取り揃えております。知識豊富なプロの販売員が、皆様のお買い物をサポートさせて頂きます。

公式通販サイトとともに、ぜひお近くのスーツセレクトまで足を運んでみてください。

結婚式関連コンテンツ一覧

結婚式の服装についての、関連コンテンツ一覧です。
結婚式の服装に迷ったら、是非一度ご覧になってみてください!

**トク予約とは?→店舗の事前来店予約で5%OFFになる新しいサービスです。2日後の予約から有効です。
ご予約は↑↑↑をタップ!