注目キーワード
  1. 結婚式
  2. 就活
  3. オーダー
  4. 店舗

クロスエルメネジルド ゼニア(Cloth Ermenegildo Zegna)のスーツが人気な理由とは?魅力や購入方法、スーツラインも紹介

本記事では、イタリアの生地ブランド「クロス エルメネジルド ゼニア(Cloth Ermenegildo Zegna)」の魅力に迫ります。人気の理由から、クロス エルメネジルド ゼニアスーツの購入方法、価格相場などを詳しく解説します。

エルメネジルド ゼニア直営ショップのスーツラインや、スーツセレクトでのお取り扱いについてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

トク予約のバナー画像
目次

クロス エルメネジルド ゼニア(Cloth Ermenegildo Zegna)とは

クロス エルメネジルド ゼニア(Cloth Ermenegildo Zegna)は、世界的な評価を受けているイタリアの代表生地メーカーです。イタリア生地の中でも特に別格と称されており、世界最高峰の生地メーカーとして広く知られています。

クロス エルメネジルド ゼニアはその名の通り、エルメネジルド・ゼニアにより、ビエラ地方で1910年に創業されました。現在は服地メーカー兼プレタブランドとして世界中の80ヶ国以上に進出し、日本国内にも広く展開されています。

オーストラリアから買い付けられたこだわりの天然繊維が使用されており、その中でも特に希少価値のあるものだけを厳選して生地を作っているのが特徴です。

ファッション業界の名だたるブランドからの評価も高く、エルメスやアルマーニ、ラルフローレン、ブリオーニなどのハイブランドも、クロス エルメネジルド ゼニア(Cloth Ermenegildo Zegna)の生地をこぞって使用しています。

クロス エルメネジルド ゼニアのスーツが人気な理由

クロス エルメネジルド ゼニア(Cloth Ermenegildo Zegna)の生地は、その品質の良さからさまざまなファッションアイテムに幅広く使用されています。その中でももっとも人気のアイテムは、やはり「スーツ」です。

ここでは、クロス エルメネジルド ゼニアのスーツが人気な理由についてご紹介していきます。

・品質が良い
・オーダーショップで広く取り扱われている
・ビジネスシーンで活躍する

それぞれの魅力について見ていきましょう。

品質が良い

クロス エルメネジルド ゼニアの生地は、品質が非常に良いことで知られています。というのも、クロス エルメネジルド ゼニアは最高級の天然繊維をオーストラリアから買い付けており、厳選された希少性の高いウールのみを使用しているのです。

また、イタリアに自社工場を構えており、紡績から染色、仕上げの工程までを一貫して管理しています。この製造体制により生地の品質と供給を安定させ、高級生地メーカーとして世界各地に生地を届けているのです。

この品質に魅了され、各地で数々のファンが誕生しているといいます。

オーダーショップで広く取り扱われている

クロス エルメネジルド ゼニアは直営ショップも展開していますが、服地メーカーとしての地位も高く、世界各国のオーダーショップへ生地を供給しています

そのため、日本各地のテーラーショップもクロス エルメネジルド ゼニアの生地を輸入していることが多く、オーダースーツとして手に入れやすいのも特徴です。

実際にスーツセレクトでも、クロス エルメネジルド ゼニアの生地のお取り扱いがございます。ご興味のある方は、ぜひ店舗までお越しください。

トク予約のバナー画像

ビジネスシーンで活躍する

クロス エルメネジルド ゼニアの生地を用いたスーツなら、どんなビジネスシーンでもふさわしいクオリティに仕上がります

責任のある立場としての振る舞いが必要なエグゼクティブパーソンの場合、商談やパーティなど、格式高い社交の場へ出席する機会も多くなるものです。

徐々に周囲からの視線に気を遣うようになると、着用するスーツもオーダーメイドが多くなっていきます。このような背景から、上品で仕立て映えのするクロス エルメネジルド ゼニアはおすすめの生地メーカーであり、実際に多くのビジネスパーソンから選ばれています。

クロス エルメネジルド ゼニア スーツの価格相場

クロス エルメネジルド ゼニアのスーツ価格は、購入方法や生地の種類、デザイン、仕立て方によって大きく変動します。そのため、あくまで目安にはなりますが、ここでは日本国内における一般的なクロス エルメネジルド ゼニアのスーツ価格相場についてご紹介します。

・既製品|4、5万円台〜
・オーダーメイド|6〜40万円前後

既製品|4、5万円台〜

クロス エルメネジルド ゼニアは生地メーカーとして、各ブランドやセレクトショップに生地を提供しています。

既製品として標準体型にパターン化されたクロス エルメネジルド ゼニアスーツであれば、リーズナブルなもので4、5万円台から購入することが可能です。既製品のスーツは一般的な日本人の体型に合わせて作られており、袖丈・ウエスト・裾上げなどの一部分を調整することができます。

サイズ感やシルエットが好みのものがあれば、クロス エルメネジルド ゼニア生地を使ったスーツをお手頃価格で入手してみるのも良いでしょう。

オーダーメイド|10万〜40万円前後

一人ひとりの体型に合わせて作られる、オーダーメイドのスーツです。オーダーメイドは基本的に高価格帯ですが、クロス エルメネジルド ゼニア生地を使用した場合の目安は以下の通りです。

オーダーメイドには「パターンオーダー」「イージーオーダー」「フルオーダー」と主に3種類あり、カスタマイズ性に応じて価格が大きく異なります

袖丈・ウエスト・裾上げなど胸囲・肩調整全身採寸型紙作成価格帯
パターンオーダー⚪️15〜25万円
イージーオーダー⚪️⚪️⚪️10〜20万円
フルオーダー⚪️⚪️⚪️⚪️20万円〜

既製品と同じような感覚で気軽に仕立ててもらいたいときには、一部の調整が可能な「パターンオーダー」、ご自身の体型にジャストフィットしたこだわりの一着を持つなら「フルオーダー」といったように、求めるレベルと予算に応じてセレクトしてみてください。

クロス エルメネジルド ゼニア生地で作るスーツの魅力

ここからは、クロス エルメネジルド ゼニア生地で作るスーツの魅力についてご紹介します。その魅力を語れば枚挙にいとまがありませんが、ここでは以下の2点についてお伝えします。

・高級感のある「艶」
・滑らかな手触り

それぞれについて見ていきましょう。

高級感のある「艶」

まず注目していただきたいのが、上質な生地ならではの高級感溢れる艶やかさです。生地の表面に表れる艶感はスーツ全体の印象を大きく左右する要素でもあり、生地選びの際に重視すべきポイントです。

クロス エルメネジルド ゼニア生地の表面には上品な艶やかさがあり、上質なウールの光沢感が浮き出ています。これは、羊毛に含まれる脂からなるもので、その質の良さを体現しています。

滑らかな手触り

高級生地ならではの滑らかな触り心地も、クロス エルメネジルド ゼニア生地の大きな魅力です。ウール100%の素材でありながら、手で触れた瞬間、すぐにわかるほどの肌なじみの良さがあります

これは先にご紹介した通り、希少価値の高い上質な羊毛のみを採用しているためです。クロス エルメネジルド ゼニア生地で仕立てたスーツは軽やかかつ快適な着心地で、多くのエグゼクティブパーソンを虜にしています。

エルメネジルド ゼニア直営ショップのスーツライン

エルメネジルド ゼニアの直営ショップでは、スタンダードな「ミラノライン」をはじめ、さまざまなスーツスタイルのラインナップがあります。

直営ショップのスーツは1着あたり427,900円(税込)〜となっており、ここぞという時の一着をお求めの方や、こだわりの一張羅を持っておきたい方におすすめです。

ここでは、エルメネジルド ゼニアの各スーツラインの特徴をお伝えします。

・ミラノライン
・フィレンツェライン
・ローマライン
・トリノライン
・カプリライン
・マンハッタンライン

ミラノライン

エルメネジルド ゼニアの基本のラインが「ミラノライン」です。現在も世界中で支持されており、なだらかな肩のラインと程よく絞られたウェストラインが魅力です。肩パッドも薄く、全体的に細身のシルエットに仕上がるのが特徴です。

イタリア・クラシコの魅力が詰まった、エルメネジルド ゼニアのスタンダードラインです。

より軽やかなスタイルを臨む場合には、さらに薄い肩パッドや芯地を使用した「ミラノイージーライン」の用意もあります。

フィレンツェライン

「フィレンツェライン」は、その名の通りフィレンツェ仕立てのスタイルです。ミラノラインよりもやや短めの着丈で、ウェストラインがシャープに絞られているのが大きな特徴です。

袖付けや衿幅も細く仕立てられており、自然な曲線美を引き立てるシルエットとなっています。

ローマライン

「ローマライン」も、オーソドックスなスタイルの1つです。他のラインと比較すると、全体的に丸みのある印象で、1980年代に中心となったことでも知られています。

肩幅はやや広めで、ウェストラインの絞りも緩く、体型や年齢を問わず幅広い層が着用しやすいシルエットとなっています。

トリノライン

「トリノライン」は、ヨーロッパ各地で人気を誇るスタイルです。胸板が強調される作りが特徴的で、肩から胸元にかけてボリュームのあるシルエットに仕立てられています。

一方で、ウェストは絞りがしっかりと効いており、男性らしいメリハリをつけたいときにおすすめのスタイルです。華奢な方でも、がっしりと力強い印象に演出できます。

カプリライン

「カプリライン」は、イタリアのリゾート地「カプリ島」が由来となる春夏向けのラインです。芯地は極薄、裏地や肩パッドなども極力排除したスタイルで、エルメネジルド ゼニアのラインの中でも特に軽快な着心地が大きな魅力です。

肩のラインはなだらかで、ウェストは程よく絞りが入ったシルエットに仕立てられています。エルメネジルド ゼニア生地のクオリティを保ちつつ、着心地にも着目しているところがポイントです。

マンハッタンライン

「マンハッタンライン」は、アメリカのマンハッタンをモデルにしたラインです。エルメネジルド ゼニア史上、初めてイタリア以外の都市名がモデルとなりました。

マンハッタンらしいビジネスパーソン向けのモデルとなっており、ミラノラインとトリノラインの中間を行くシルエットです。男性らしい肩周りと広めのラペルにより、どんなシーンでもビジネスパーソンとしての格を上げてくれます。

クロス エルメネジルド ゼニア生地のスーツを購入する方法

ここからは、クロス エルメネジルド ゼニア生地のスーツを購入する方法についてご紹介します。世界各国のブランドやセレクトショップに生地を提供しているため、さまざまな購入方法があります。

1. エルメネジルド ゼニア直営ショップで購入
2.クロス エルメネジルド ゼニア生地を扱うオーダーショップで購入
3. アウトレットショップで購入
4. 既製品を扱うブランドメーカーから購入
5. 百貨店のオーダーコーナーで購入

ここでは、上記の購入方法についてお伝えしていきます。

1. エルメネジルド ゼニア直営ショップで購入

エルメネジルド ゼニアの直営ショップで購入する方法です。路面店の他に各種百貨店内や商業施設にも店舗を構えており、日本国内では約25店舗ほど展開しています

富裕層やエグゼクティブをメインターゲットとしており、ラグジュアリー感漂う店内ではスーツの特別な購入体験ができるでしょう。1着あたりの価格は427,900円(税込)〜となっており、他のショップで購入するよりも相場はかなり高額です。

ここぞという時の一着をお求めの方や、こだわりの一張羅を持っておきたい方におすすめです。

2. クロス エルメネジルド ゼニア生地を扱うオーダーショップで購入

クロス エルメネジルド ゼニア生地を取り扱っているオーダーメイドのスーツ専門店で購入する方法もあります。クロス エルメネジルド ゼニア生地は評価が高く日本国内でも人気を博しているため、取り扱いのあるオーダーショップがたくさんあるのです。

オーダー方法によっては10万円前後から購入できるケースもあり、一般的なビジネスマンにとっては直営ショップでの購入よりもスタンダードかもしれません。

一人ひとりの体型や好みに合わせてサイジングとカスタマイズをしてくれるので、クロス エルメネジルド ゼニアの上質な生地を活かして、オリジナルのスーツを手に入れたい方におすすめです。

3. アウトレットショップで購入

御殿場、りんくう、佐野、長島、木更津など、クロス エルメネジルド ゼニアは各地のアウトレットモールにも出店しています。他のブランド同様、クロス エルメネジルド ゼニアの正規品でありながら、シーズンオフのものや在庫品などを割引価格で販売しています

通常価格で購入するよりもお得な価格で購入できるので、アウトレットモールに行かれた際はチェックされてみてはいかがでしょうか。

一方で、サイズ感が合わなかったり、今のトレンドとは少し離れているアイテムも並んでいる可能性があるので、あてにしすぎると思うようなスーツが手に入らないかもしれません。無理にアウトレットで済ませようとするのではなく、掘り出しものが見つかった場合のみ購入するのがおすすめです。

4. 既製品を扱うブランドメーカーから購入

クロス エルメネジルド ゼニアは、ポールスミスなどのアパレルブランドや、トゥモローランドといったセレクトショップにも生地を卸しています。

これらのブランドメーカーが作る、クロス エルメネジルド ゼニア生地の既製スーツを購入する方法もあります。クロス エルメネジルド ゼニア生地が採用されている場合は明記されていることが多いので、各ブランドのショップやサイトからチェックされてみてください。

直営ショップでの購入よりも価格を抑えられるので、各ブランドのシルエットが気に入っている場合にはおすすめです。

5. 百貨店のオーダーサロンで購入

伊勢丹、三越、大丸、東武など、各百貨店のオーダーサロンでもクロス エルメネジルド ゼニアの生地を取り扱っています。百貨店の型紙を使用した、パターンオーダーによる仕立てが可能です。

スーツセレクトなら既製品もオーダーメイドも購入可能!

スーツセレクトでは、トラベラーやエレクタなどのハイクラスなクロス エルメネジルド ゼニア生地を使ったオーダーメイドスーツをご提供しています。

トラベラーは既製品55,000円(税込)〜、オーダースーツ82,500円(税込)〜のお取り扱いです。店舗によって取り揃えのある色柄が異なるので、ぜひお近くのスーツセレクトに足を運んで、実際にクロス エルメネジルド ゼニア生地を手にとってチェックされてみてください。

例年数量限定での販売となっていますので、クロス エルメネジルド ゼニア生地が気になる方はスーツセレクトにお早めのご相談をおすすめします。

トク予約のバナー画像

クロス エルメネジルド ゼニアスーツに関するよくあるQ&A

最後に、クロス エルメネジルド ゼニアスーツに関するよくある質問と答えをご紹介します。

Q.クロス エルメネジルド ゼニアスーツが高い理由は?
Q.クロス エルメネジルド ゼニアはレディースも販売している?
Q.クロス エルメネジルド ゼニアはどこの国のブランド?
Q.クロス エルメネジルド ゼニアはどの年齢層に人気?

一つずつ解説していきます。

Q.クロス エルメネジルド ゼニアスーツが高い理由は?

一番の理由は、高品質な素材を使用していることです。希少価値の高い素材を採用しているため、その分スーツの価格も高くなっています。

また、フルオーダーなどで購入する場合には、細部にわたって手作業による縫製や仕立てがおこなわれるため、職人技としての高い技術が価格にも反映されるでしょう。

Q.クロス エルメネジルド ゼニアはレディースも販売している?

クロス エルメネジルド ゼニアは元々メンズファッションブランドとして成長を遂げたブランドですが、一部レディースのアイテムも取り扱っています。ただし、メンズのラインナップと比較すると限定的です。

クロス エルメネジルド ゼニア生地で好みのスタイルに仕上げたい場合には、オーダーショップで仕立ててもらうと良いでしょう。

Q.エルメネジルド ゼニアはどこの国のブランド?

エルメネジルド ゼニアはイタリアのブランドです。1910年に生地メーカーとして設立され、現在では高級スーツやアクセサリー、ファッションアイテムなどを幅広く手掛けています。

世界中のセレブやエグゼクティブパーソンから高い評価を受けており、イタリアンスタイルの代名詞的存在であるとも言えるでしょう。

Q.クロス エルメネジルド ゼニアはどの年齢層に人気?

クロス エルメネジルド ゼニアは、20代〜50代に広く人気です。光沢感や質感の見栄えが良く、あらゆるビジネスシーンで活用しやすいため、幅広い年齢層からの支持を得ています。

初めてオーダースーツを仕立てる方にも、スーツ愛好家の上級者にもおすすめできる、王道の生地ブランドです。

クロス エルメネジルド ゼニアのスーツをお探しならスーツセレクトへご相談を!

今回は、クロス エルメネジルド ゼニア生地のスーツの魅力についてお伝えしました。イタリアを代表する高級生地ブランド「クロス エルメネジルド ゼニア」は、幅広いビジネスパーソンにおすすめの生地ブランドです。

スーツセレクトでも、クロス エルメネジルド ゼニア生地を用いたオーダースーツを販売しています。数量限定で販売しているものもあるため、ご検討中の方はぜひお早めにお近くの店舗へご相談ください。

もちろん、スーツ全般に関するご相談や、体型に合ったサイズ選びなどのお手伝いもしっかりサポートさせていただきます。

また、公式通販サイトのご利用も心よりお待ちしています。

トク予約のバナー画像