ブラウン(茶色)スーツというと、着こなしが難しそうという印象のある方も多いのではないでしょうか。たしかに定番のダークカラー系のスーツと比べて着こなしのコツを押さえる必要がありますが、ポイントを押さえてしまえばおしゃれに着こなせるのがブラウンスーツです。
定番のネイビースーツ、グレースーツとはまた違った魅力があります。
本記事では、ブラウンスーツの着こなしにお悩みの方に向けて、ブラウンスーツ着こなしのポイントをご紹介します。ネクタイの合わせ方や与えるイメージ、おしゃれに着こなすためのアイテムもあわせて解説していきます。茶色のスーツの魅力をあますことなく、ご紹介していきます。
一方で、「コーディネートを決めるのは難しい…」とお悩みの方もいらっしゃることかと思います。そのような場合には、店舗でプロに相談しながら選んでいただくのもおすすめです。スーツセレクトでは、経験豊富な販売員がお買い物をサポートします。
店舗の事前来店予約で5%OFFになる「トク予約」も開催しているので、ぜひこの機会にご利用ください。

ブラウンスーツの着こなしについて詳しく知りたい方は、本記事をぜひ最後までご一読ください。
ブラウン(茶色)スーツが与える印象






茶色(ブラウン)は、いわゆる「アースカラー」に分類されます。
アースカラーとは、海(ブルー)、森(グリーン)、土(ブラウン)といった、自然界にある色のことを指します。
茶色はアースカラーの中でも代表的な色です。大地や樹木など自然に存在する色で、穏やかさ、温もりなど、安心感を与えてくれる効果があります。
また、大人の落ち着いた雰囲気を演出することのできる色でもあります。
ブラウン(茶色)スーツが似合う人の特徴
ブラウンスーツが似合う人の特徴の特徴は、以下の2つです。
・着慣れている
・自分に似合う色を知っている
体型や顔立ちというよりは、ブラウンスーツを知って、いかに自分のスタイルに組み込めるかがポイントとなります。
着慣れている
茶色のスーツを着ている人を見て、「オシャレ」だと感じたことはないでしょうか。では、なぜ茶色のスーツを着ている人のことを「オシャレ」だと感じるのでしょうか。
その理由の1つとして、ネイビースーツ・グレースーツ・ブラックスーツなどの定番色のスーツと比べて、ブラウンスーツを着ている人が少ないことが挙げられます。着ている人が少なく、目立つことが、オシャレに見える要因の1つとなっているのでしょう。
「私には似合わない…」と避けてきた方もいらっしゃると思いますが、それは多くの場合、本当に似合わないのではなく、着慣れない・着たことがないことによる抵抗感から生じるものなのです。
自分に似合う色を知っている
確かに人にはそれぞれ、「パーソナルカラー」と呼ばれる、相性の良い色が存在します。そのため、茶色がとても似合う人もいれば、他の色の方が似合う人もいます。
とはいえ、一口に「茶色」といっても、ライトブラウン、ミディアムブラウン、ダークブラウンと色の明るさは様々です。豊富なバリエーションの中から検討すれば、相性の良い茶色が見つかる可能性は高いでしょう。
「私には似合わない…」と決めつけず、ぜひ茶色のスーツの着こなしを楽しんでみてください。
※下記にてご紹介させて頂く商品には在庫に限りがありますので、予めご了承ください。最新の商品はスーツセレクト公式通販サイトをご覧ください。
ブラウン(茶色)スーツの柄の種類
ここからは、ブラウンスーツのコーディネートのポイントを紹介します。まずは、柄のバリエーションについて解説していきます。
・ソリッド(無地)
・ストライプ
・チェック
それぞれ見ていきましょう。
ソリッド(無地)


初めての茶色のスーツには、ソリッド(無地)をおすすめします。理由は、合わせるネクタイやシャツの柄を悩まずにすむからです。
シャツやネクタイとの色合わせだけを考えれば良いので、コーディネートに悩むことが少なくなります。
またソリッドは、落ち着いたモダンな印象を演出できるので、ビジネスシーンにもぴったりです。
ストライプ


ストライプには沢山の種類があり、ビジネスではシャドーストライプや、ピンストライプ、ペンシルストライプ、チョークストライプなどが定番のストライプ柄です。
ストライプはピッチの幅によって印象が大きく異なります。
ピッチ幅が狭く、細いストライプの印象は「 ドレッシー・誠実・繊細・フレッシュ」。ピッチ幅が広く、太いストライプの印象は「 華やか・信頼・落ちつき・権威・英国調」。
ピッチ幅が狭く、細いストライプの方が落ち着いた印象で取り入れやすくなっています。まずはピッチ幅の狭いものから始めて、徐々にピッチ幅が広く、太いストライプにもチャレンジしていきましょう。
チェック


チェック柄は、総じて雰囲気を和らげる効果のある柄です。柄が大きくなるほど、カジュアルな印象になります。
一般的にはカジュアルな印象の強いチェック柄ですが、英国の伝統的な柄であるグレンチェック(グレナカートチェック)を選ぶと、上品で落ち着いた印象になります。


上記はチェック柄の中でも、英国の伝統的な柄である「ウィンドウペン」と呼ばれる窓の格子のような柄です。若々しくもカジュアルすぎず、クラシックでトラディショナルな着こなしを演出できます。
茶色のチェック柄のスーツは、ジャケット・パンツの単品使いもしやすいため、1着あるだけで非常に重宝します。
茶色のスーツをオシャレに着こなすコーディネートアイテム


茶色のスーツをお洒落に着こなすためには、ネクタイ・シャツ・ベスト・靴・ベルト・コートなどのコーディネートアイテムの選び方、合わせ方が重要になってきます。
茶色のスーツのコーディネート方法については、以下の記事も合わせてご覧ください。
ベスト
ブラウンスーツにベストを合わせることで、より洗練された雰囲気になります。
同じ色のスリーピーススーツで用意することはもちろん、グレー、ネイビー、ベージュなどのトーンの近い色合いのベストもおすすめです。
詳しいコーディネートについては、以下の記事も参考にしてみてください。
靴
ブラウンスーツには、ブラウンやブラックの靴がよく合います。統一感を持たせるならブラウン、モダンな印象にしたいならブラックがおすすめです。
全身のバランスを見ながら、スーツに合った色を選びましょう。また、意外と忘れがちですが、靴の色はバッグやベルトの色と揃えることでまとまりが良くなります。
コート
コートは、ネイビーやブラック、グレーなど、落ち着きのある色味を選びましょう。柄は無地でシンプルなものがおすすめです。
シルエットを意識しつつ、トレンド感を取り入れたい場合にはバルカラーやダブルコートなど、デザイン性のあるものを選んでみてください。一気におしゃれな雰囲気になります。
レディースのブラウン(茶色)スーツ
レディースの茶色のスーツは、メンズに比べて種類が少ないと感じる方も多いのではないでしょうか。確かにビジネスでの茶色のスーツだけを見ると、種類は少ないといえます。しかし、カジュアルやオフィスカジュアル用のセットアップタイプも含めれば、様々なショップで展開されています。
レディースの茶色のスーツは、女性らしい華やかさと、柔らかい印象を演出できます。また、「仕事ができる」印象も生まれます。
秋冬には茶色のスーツ、春夏にはベージュスーツ。季節によって、茶系のスーツを着こなしてみてください。
インナーのブラウスやカットソ―の色は、顔映りを明るくして透明感を持たせてくれるホワイトや、女性らしさを演出できるピンク。爽やかで、清潔感のあるブルー、モダンでシックなブラックなど、様々な色を合わせることができます。
茶色のスーツで、女性もおしゃれなビジネススタイルを楽しみましょう!
ブラウンスーツの購入はスーツセレクトに相談!
茶色のスーツは、ネイビー、グレー、ブラックに比べて、着用している方は少ないものの、実はビジネスで使いやすく、好印象を与えることのできる色です。
また「オシャレ」ということに視点を向けると、どの色よりも「オシャレ」に着こなすことのできる色ともいえます。
茶色のスーツというと、なんとなく派手な認識をお持ちの方も多くいらっしゃると思います。しかし、茶色といっても色のトーンや柄によって、見えかたが異なります。茶色が全て派手というのは間違いです。
ぜひ、一週間のワードローブに茶色のスーツをプラスしてみてください!毎日の着こなしが、更に楽しいものになるはずです。
スーツセレクト公式通販サイトでは、茶色のスーツをはじめ、コーディネートするシャツ、ネクタイ、靴、ベルト、ベスト、コートなど沢山のアイテムをご用意しております。
また、実物をご覧になって購入したいという方は、ぜひお近くの店舗までお越しください。知識豊富なプロの販売員が、皆様のお買い物をサポートさせて頂きます。

茶色スーツ関連コンテンツご紹介
茶色スーツを更に詳しく知りたい方のための、関連コンテンツ一覧です。
随時更新していきますので、楽しみにお待ち頂けたらと思います。
※画像はイメージです。最新の商品はスーツセレクト公式通販サイトをご覧ください。